1. トップ
  2. ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)

ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)

  • ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)のメインイメージ1
  • ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)のメインイメージ2
  • ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)のメインイメージ3
  • ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)のメインイメージ4
  • ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)のメインイメージ5

下線は求職者、動物病院双方の希望条件が合致している部分です。

【札幌】獣医師 新卒・第二新卒 地域に愛される1次診療病院です。内科から外科、皮膚科、歯科、皮膚科、エキゾチック科など幅広い経験ができます。丁寧な技術指導、研修制度による スキルアップ補助を行います。女性獣医師が活躍中!長く・安心して働きやすい職場です。

●私達の診療
内科から外科、皮膚科、歯科、エキゾチック科、点滴療法などの幅広い1次診療
ウサギなどのエキゾチックの1.5次診療病院として、札幌市だけでなく隣接する市の動物病院より紹介も多く受けています。患者様からの紹介も非常に多く、獣医師として責任とやりがいを感じ、認められながら診療できます。
月平均の外来件数:15~25件/日
獣医師1名あたりの外来数;10~15件/日
日本でも最も多くの動物福祉のための早期避妊手術を行っており、臨床1年目から猫の去勢手術など外科手術をする機会に恵まれています。
近隣の酪農学園大学と北海道大学の附属動物病院とも連携。札幌市夜間動物病院や近隣病院との連携があり、夜間診療や休診日の負担が少いです。
動物たちや飼い主様が最後まで安心してケアを受けられることを大切にしていて、がん治療としての高濃度ビタミンC点滴療法や在宅ケア療法などを受けるために転院し来られることも多い
ウサギを始めとしてエキゾチックアニマルの診療にしっかりと対応しているため、遠くから来院される患者さんも多い。
開業当時から予約診療を取り入れており、獣医師が診察前に予習や準備を行いやすい環境が準備されています。また終了間際の診療や時間による混雑が緩和され、勤務時間がオーバーしにくくプライベートの時間も大切にできます。

病院情報

名称 ラパス動物病院 新札幌エリア(厚別区・清田区)
所在地 〒061-1103 北海道北広島市虹ヶ丘8-2-6
電話番号 011-374-2211
ホームページアドレス https://pet-ah.com/
病院の理念・大切にしていること ●内科から外科、皮膚科、歯科、皮膚科、エキゾチック科など幅広い経験ができます
道内でも早くからシーリング電気メスを導入し動物に負担が少なく安全に手術の経験を積むことができます。最新の血球計算装置と3台の血液生化学検査機で、エキゾチックの血液検査や多くの項目の血液検査を院内で測定し安心して治療計画を立てることができます。
また、エキゾチックアニマルの診療にも力を入れていて、ウサギ、モルモット、チンチラ、デグー、ハリネズミ、フクロモモンガ、小鳥、ハムスター、モルモット、カメなど多くの経験ができます。

●丁寧な技術指導、研修制度による
スキルアップ補助を行います
診察は予約優先制なので、前もって(来院前から)症例の予測や治療計画が立てやすく、診察しやすい環境が用意されています。予防関連(予防関係の診察)から始めて、簡単な症例から少しずつお任せしていきます。
手術は助手や皮膚縫合などから始めて徐々にスキルアップを目指します。
外部講師を招いての院内セミナーも実施。WEBセミナーの受講はもちろんのこと、東京・大阪などのセミナーにも参加可能です。セミナー参加費、交通費の補助あり、あなたの学びたい意欲を応援します。

●女性獣医師が活躍中!長く・安心して働きやすい職場です
当院では、女性獣医師が活躍中! 日曜日が休診日で、お子様や家族との時間を大切に勤めていただけます。ペット同伴の勤務もOKで安心して勤務ができます。
また自動釣銭機、全自動分包機、電子カルテや自動掃除ロボットなど人の仕事の効率が非常に高く、診察終了後のプライベートも充実した体制を整えています。

●獣医療はチームプレー!
スタッフ全員の一体感と共感力が大切!診療は1人ではできません。
1頭の命のため全員で協力して診療を行い、互いに誰かが困っている時には自ら進んで手を差し伸べます。
またラパス動物病院は、動物達と飼い主様の生活を総合的に楽しくするお手伝いをすることを大切にしています。そして動物病院にしかできないの新しい社会的役割を発見し、その新しいビジョンを共感力をを持って共有し実現させていきます。
営業時間 平日:8:30-18:30土曜:8:30-17:00※休憩150分
従業員数 9人
獣医師数 3

求人詳細情報

雇用形態 新卒
募集する業種 動物病院
仕事内容 小動物診療(犬猫、ウサギなどエキゾチック)、飼い主セミナー、看護師セミナー、その他業務
勤務形態 シフト制
当直有無 夜間・当直なし
勤務時間 平日:8:30-18:30
土曜:8:30-17:00
※休憩150分
給与 300~400万円
募集勤務地 北海道
休暇 週休2日以上 有給休暇制度あり 土日いずれかの休み可 冬期休暇 産前産後休暇 育児休暇
通勤 車通勤可 自転車通勤可 バイク通勤可 駅から徒歩10分以内
技術支援 学会など補助あり 院内勉強会あり 外部研修制度あり
待遇 賞与あり 昇給制度あり 退職金制度あり 残業代支給あり
福利厚生 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 セミナー補助 交通費補助
その他事項を記載 車通勤OKです。

当院の教育プログラム:
01
保定、採血、処置
・身体一般検査のレクチャー
・POMR問題試行型診療の稟告聴取のレクチャー
・触診検査の練習
・聴診の練習
・基本的処置の練習
・犬猫の採血の練習
・ウサギの採血の練習
・静脈留置処置の練習
02
診察検査から説明
・POMR問題試行型診療のレクチャー
・予防医療の診察のレクチャー
・予防医療の診察
・基本的一般診療のレクチャー
・基本的一般診療
03
手術
・針付き縫合糸で縫合練習
・手術麻酔担当をしながら手術の実地見学 ・手術のレクチャー
・手術の助手
・皮膚縫合のみなど部分的手術の経験
・動物福祉の早期避妊手術で経験
04
診察後のフォローアップ
・診察終了後に、カルテカンファレンスを実施
・診療予約済みカルテの診察前カンファレンス
・随時、診療アドバイスや疑問の時間を大切にします
・休みの時は、引き継ぎ連絡が出来ます

習得できる検査 血液検査 糞便検査 尿検査 細胞診 腹部エコー X線読影 心エコー
習得できる手術 去勢 避妊 歯科処置 子宮蓄膿症 乳腺腫瘍 膀胱切開 脾摘 骨折整復
習得できる手技 皮下注射 採血 導尿 静脈留置 FNA 膀胱穿刺
習得できる診療 簡単な内科診療 入院管理 一般診療 難治性疾患 エマージェンシー対応
求める人物像 コミュニケーションを取ることが好きな方 学術的な勉強をすることが好きな方 色々と臨床の経験を積みたい方 長期勤務可能な方 自主的、主体的な方 チームワークを重視できる方
その他に習得できるスキル 超音波診断装置で早期腫瘍検査と腫瘍の外科手術と長期緩和療法に力を入れています。
超音波診断装置で小さな腫瘍やハムスターなどの小さな動物の腫瘍も診断できます。
内科から外科、皮膚科、歯科、エキゾチック科、点滴療法などの幅広い1次診療
ウサギなどのエキゾチックの1.5次診療病院として、札幌市だけでなく隣接する市の動物病院より紹介も多く受けています。患者様からの紹介も非常に多く、獣医師として責任とやりがいを感じ、認められながら診療できます。
月平均の外来件数:15~25件/日
獣医師1名あたりの外来数;10~15件/日
日本でも最も多くの動物福祉のための早期避妊手術を行っており、臨床1年目から猫の去勢手術など外科手術をする機会に恵まれています。
近隣の酪農学園大学と北海道大学の附属動物病院とも連携。札幌市夜間動物病院や近隣病院との連携があり、夜間診療や休診日の負担が少いです。
動物たちや飼い主様が最後まで安心してケアを受けられることを大切にしていて、がん治療としての高濃度ビタミンC点滴療法や在宅ケア療法などを受けるために転院し来られることも多い
ウサギを始めとしてエキゾチックアニマルの診療にしっかりと対応しているため、遠くから来院される患者さんも多い。
開業当時から予約診療を取り入れており、獣医師が診察前に予習や準備を行いやすい環境が準備されています。また終了間際の診療や時間による混雑が緩和され、勤務時間がオーバーしにくくプライベートの時間も大切にできます。
当院はエコーによる読影技術が徹底的に鍛えられる病院です。 基本的には犬・猫をメインに診療する病院ですが、 地域柄、エキゾチックの来院が少なくありません。 エキゾチックは犬猫よりも緻密に読影していくことが求められますので、 エコーの技術を徹底的に極め、聴診器のようにエコーを扱えるのが理想です。 そのような一生モノのエコーの読影技術を身に着けたい獣医師は、 当院で研鑽されることをおすすめします。 そして、犬・猫に関しては、エコーで腫瘍の早期発見をできるようになってもらいたいです。

この動物病院の関連記事